新着情報一覧

職場の声が会社を動かす!

私たちが申第6号「『カフェテリア・プランに関する具体的な取扱い』の一部改正に関する申し入れ」の提出後に、カフェテリア・プランに関する取扱い改正の通達・社員周知資料が会社から出されました!

東日本ユニオンNEWS557号

2022年11月30日

実態に見合った手当を実現しよう!(申第1号シリーズ)

東日本ユニオンは7月20日、様々な会社施策に伴う労働条件・労働環境の改善を求めて、計12項目にわたる申し入れ(申第1号)を経営側に提出しました。項目それぞれに対して、組合員はもとより他労組組合員や労働組合未加入社員のみなさんからも声が続々と寄せられています!

東日本ユニオンNEWS507号(深夜早朝勤務手当の改善要求)

東日本ユニオンNEWS508号(単身赴任に関する居住費と別居手当の改善要求)

東日本ユニオンNEWS509号(単身赴任者の帰省代用証の使用禁止期間の撤廃、交付枚数の改善要求)

東日本ユニオンNEWS510号(社宅居住期間制限、賃貸住宅援助金給付期間の制限期間撤廃要求)

東日本ユニオンNEWS511号(寒冷地手当の改善要求)

東日本ユニオンNEWS512号(職務手当の改善要求と駐車場の提供、駐車場代の補助金要求)

東日本ユニオンNEWS513号(自動車等で通勤する通勤手当の改善要求)

2022年08月09日

豪雨の中で奮闘されている組合員のみなさんへ!

8月3日から東北地方および新潟県を中心に記録的な大雨となっています。被災されたみなさんに謹んでお見舞いを申し上げます。また、二次災害が懸念される中、鉄道の復旧に奮闘されているすべてのJR労働者のみなさんに敬意を表します。

組合員のみなさん!問題が発生したときには、直ちに東日本ユニオン役員に連絡・相談をお願いします。

東日本ユニオンNEWS506号

 

2022年08月04日

2022年度夏季手当シリーズ⑪

夏季手当3.0ヶ月分は一時金です。経営側に「苦しい中で奮闘してきた社員に報いること」「会社の持続的成長にむけた社員への投資」として3.0ヶ月分の要求満額支給を求めていきましょう!

東日本ユニオンNEWS468号

2022年06月02日

2022年度夏季手当シリーズ⑨

全社員一律の月数回答は「安全・安定輸送」の基盤です。月数+○万円とした回答は、会社自身が定めた賃金制度の仕組み・考え方が崩れます。だから私たちは全社員一律の月数回答を求めています。

東日本ユニオンNEWS466号

2022年06月01日

2022年度夏季手当シリーズ①

2021年度は昇給半減!期末手当減少!年収は激減!

生きていくために!生活を守るために!家族を守るために!

絶対に3.0ヶ月の満額回答が必要だ!今こそ、東日本ユニオンへ加入して一緒に勝ちとろう!

東日本ユニオンNEWS457号

2022年05月22日

2022春闘 妥結

東日本ユニオンは3回目の団体交渉において、定期昇給4係数の確保と年功制、終身雇用制の堅持を確認し、3月18日に妥結しました。

東日本ユニオンNEWS441号

2022年03月18日

2022春闘要求を勝ちとろう④

昨年2021春闘では「昇給係数2」と定期昇給が半減され、生涯賃金が大幅にダウンしました。特に定年退職までの年数が長い若手社員ほど、減額の影響を大きく受け続けることになりました。自らの賃金が「どうなっていくのか」を捉え返していきましょう。

東日本ユニオンNEWS419号

2022年03月04日

JR東日本は「社員を守る」と言っていますが、職場実態と矛盾していませんか?

JR東日本会社はこれまで「新型コロナウイルスから社員を守る」と言ってきました。しかしその一方で、感染予防対策は一年前に実施した対策から大きく改善することなく「感染予防対策が講じられていない!」とする悲痛な声が寄せられるなど、会社の発言とは矛盾した職場実態が報告されています。

東日本ユニオンはすべての地方本部とともに、感染予防対策や職場環境の改善に向けた取り組みを進めています!

東日本ユニオンNEWS345号

2021年08月11日

アンケートで寄せられた組合員の声をもとに全地方本部で申し入れを提出!

「2021春闘アンケート」で寄せられた組合員や社員のみなさんからの「赤字下における企業活動と会社施策に対する意見・要望」と「コロナ禍における労働環境に対する意見・要望」をもとに、中央本部を含むすべての地方本部で会社に申し入れ(要求)を提出しました!
 東日本ユニオン一丸となって、組合員と社員のみなさんから寄せられた意見・要望の実現にむけ、取り組みを続けます!

東日本ユニオンNEWS337号

2021年07月01日

夏季手当シリーズ④ 投資計画が示す経営体力

4月28日に「2020年度期末決算」が発表されました。JR東日本発足以来初めての赤字決算となりましたが、同日発表の成長(設備)投資計画には、赤字決算でもビクともしないJR東日本の経営体力が示されています。力強い成長投資計画を背景に納得できる夏季手当を求めていきましょう!

東日本ユニオンNEWS313号

2021年04月30日

夏季手当シリーズ③ 東日本ユニオンは夏季手当を要求します!

私たち東日本ユニオンは夏季手当を要求します!(要求が決まり次第、お知らせいたします)

労使共通の課題である「安全・安定輸送」と「業績の回復」を担うのは、現場最前線で一丸となって奮闘している社員です。当社の持続的成長は毎日の「安全・安定輸送の確保」が大前提であり、その基礎は社員の「衣、食、住、育、介」の安定と安心です。

緊急事態宣言下で奮闘する社員に考慮した手当、会社経営が困難な中で成績率(増額)の適用が本当にふさわしいのか、私たちの生活を守ために夏季手当に関する議論を開始しましょう!

東日本ユニオンNEWS312号

2021年04月28日

2021春闘 妥結

東日本ユニオンは3月19日、2021春闘回答に対して妥結しました。
私たちは全組合員でアンケートを取り組み「赤字下における企業活動と会社施策の点検」と「コロナ禍における労働環境の点検」を進め、改善をめざしていきます。

東日本ユニオンNEWS301号

2021年03月19日