各地、各職場から私たち東日本ユニオンに「JR労働者の声」が寄せられています。一部をご紹介します!
新着情報一覧
2023年度夏季手当シリーズ⑩ 第2回団体交渉開催!
東日本ユニオンは6月2日、2023年度夏季手当の2回目となる団体交渉を開催しました。
2023年度夏季手当シリーズ⑨ 歴史的な物価上昇率に賃金上昇率が追い付いていない!
安心した生活を送るには、要求の満額実現が必要だ!
2023年度夏季手当シリーズ⑧ 経営側は社員の奮闘を受け止めているのか!
社員一律の基準内賃金の3ヶ月分、特別措置0.3ヶ月分の満額支給を勝ちとろう!
2023年度夏季手当シリーズ⑦ 2023春闘で置き去りにされた社員に対する公平な「加算額」を要求!
頑張ってきたすべての社員に報いる公平な賃金・期末手当を実現させよう!
2023年度夏季手当シリーズ⑥ 寄せられたJR労働者の声 part1
夏季手当に関して、続々と「JR労働者の声」が私たち東日本ユニオンに寄せられています!みなさんの生の声をお聞かせください!
2023年度夏季手当シリーズ⑤ 黒字化の実現は全社員の努力によるものだ!
社員の努力の積み重ねで、3期ぶりの黒字を達成することができました。社員の努力に格差は必要ありません!
2023年度夏季手当シリーズ④ 第1回団体交渉開催!
東日本ユニオンは2023年度、5月26日に第1回団体交渉を開催しました。
2023年度夏季手当シリーズ③ 年間最低6ヶ月以上の支払い水準が必要だ!
東日本ユニオンは期末手当の支給は「年間最低6ヶ月以上」の水準を求めます。
2023年度夏季手当シリーズ② 夏季手当要求を提出!
東日本ユニオンは5月15日、2023年度夏季手当要求(4項目)を経営側に提出しました。
「仕事と育児の両立支援等のさらなる推進について」の提案を受ける!
職場から声を上げ、仕事と育児が安心して両立できる労働環境を目指していこう!
2023年度夏季手当シリーズ① 3期ぶりの黒字達成!
夏季手当要求実現に向け、東日本ユニオンに加入して一緒に取り組もう!
乗務員運用行路表の「その他時間」に関して、幹申第5号を提出
東日本ユニオンは4月24日、幹申第5号「幹申第4号の団体交渉を踏まえた乗務員運用行路表における『その他時間』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
「2024年度採用計画」に関する団体交渉を開催
東日本ユニオンは4月18日、申第10号「『2024年度採用計画について』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「初任給特別措置」の実施に関する団体交渉を開催
東日本ユニオンは4月18日、申第8号「『初任給特別措置の実施について』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「カフェテリア・プランに関する具体的な取扱い」の一部改正に関する団体交渉を開催
東日本ユニオンは4月18日、申第6号「『カフェテリア・プランに関する具体的な取扱い』の一部改正に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2023年4月より勝ちとった制度変更が開始しました!
私たち東日本ユニオンが要求していた単身赴任者等の負担を軽減する制度変更が実現し、2023年4月1日より開始となりました。
新入社員のみなさん 入社おめでとうございます
東日本ユニオンへの加入を心よりお待ちしております。
「2023春闘 川柳コンテスト」に沢山の応募、ありがとうございました!
「2023春闘 川柳コンテスト」に1003句の応募がありました。中央本部として大いに盛り上げていただいた作品として、32句を選出させていただきました!ありがとうございました!
2023春闘 組合員の想い+JR東日本で働く仲間の「声」が結集!
単身赴任で苦労する社員の負担を軽減する制度改正を実現!
申第1号「各種施策に伴う労働条件・労働環境改善に関する申し入れ」の団体交渉で経営側に改善を訴えてきたこと等により、単身赴任者に対する帰省用交通費の支給要件が変更となりました!
2023春闘妥結に関する中央執行委員会見解を発する
東日本ユニオンは3月14日に経営側から示された2023春闘回答に対して「持ち帰り検討」としていましたが、協議の結果、妥結する判断に至りました。これまでのご協力と応援に感謝を申し上げます。
「2023春闘」第3回団体交渉で新賃金の回答を受ける!
東日本ユニオンは3月14日、「2023春闘」第3回団体交渉で新賃金の回答を受けました!
2023春闘川柳コンテストシリーズ③
様々な力作が続々と届いています!
2023春闘 現場社員の「声」シリーズ⑤
JR東日本に対し「賃上げ」に期待を寄せる声が多数届いています!
2023春闘シリーズ⑯ 置き去りにされている社員の待遇と福利厚生の実態
物価高騰の中、会社施策を通じてさらにのしかかる社員・家族の経済的負担は大きいものがあります。要求満額獲得にむけて共に頑張りましょう!
2023春闘シリーズ⑮ 労働組合の要求に対して、続々と賃上げを回答
賃金引上げは労働組合が経営側に要求し、交渉で決定します。東日本ユニオンに加入して、賃金引き上げを勝ちとりましょう!
2023春闘 現場社員の「声」シリーズ④
2023春闘に関して、連日、私たち東日本ユニオンにJR東日本で働く社員から声が寄せられています!
2023春闘シリーズ⑭ 第2回団体交渉を開催!
東日本ユニオンは3月7日、2023春闘の第2回団体交渉を開催しました。各職場から寄せられている現場社員の「声」を直接、経営側に訴え、要求満額回答を強く求めました。
2023春闘シリーズ⑬ 会社は社員の努力を受け止めるべきだ!
2023春闘川柳コンテストシリーズ②
続々と「2023春闘川柳コンテスト」への応募が届いています!
2023春闘 現場社員の「声」シリーズ③
各種施策を通じて、私たち社員の「業務量」や「労働の質」は上がっています!
「『2024年度採用計画について』に関する申し入れ」を提出しました!
2023春闘シリーズ⑫ 第1回団体交渉を開催!
東日本ユニオンは2023春闘、第1回団体交渉を3月2日に開催しました。
2023春闘川柳コンテストシリーズ①
私たち東日本ユニオンは2023春闘を明るく楽しく取り組んでいます。組合員のみなさんから応募いただいた「川柳」を紹介していきます!
2023春闘 現場社員の「声」シリーズ②
JR東日本の社員にいま必要なのは「働き方」や「やりがい」ではなく賃上げです!
東日本ユニオン 組織拡大!
新潟地本・新潟運輸区で令和採用の社員が東日本ユニオンに加入しました!2023春闘本番!東日本ユニオンに結集しよう!
2023春闘 現場社員の「声」シリーズ①
新幹線統括本部に幹申第4号を提出!
東日本ユニオンは2月20日、幹申第4号「乗務員の運用行路表における『その他時間』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
新幹線統括本部と「2023年3月ダイヤ改正について」の団体交渉を開催!
東日本ユニオンは2月15日、新幹線統括本部と幹申第2号(2023年3月ダイヤ改正)の団体交渉を開催しました。
各種施策に伴う労働条件・労働環境改善にむけて団体交渉を開催!
東日本ユニオンは1月31日、申第1号「各種施策に伴う労働条件・労働環境改善に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2023春闘シリーズ⑪ 第二基本給の廃止を求める!
東日本ユニオンは2023春闘で、第二基本給の廃止を求めています!
2023春闘シリーズ⑩ 一律9千円のベースアップを要求する!
東日本ユニオンは2023春闘で、社員一律9千円のベースアップを求めています!
2023春闘シリーズ⑨ 2係数相当分 一律3千円を勝ちとろう!
東日本ユニオンは2023春闘で、すべての社員の基本給に「昇給係数2相当分」として、一律3千円の加算を求めています!
2023春闘シリーズ⑧ 定期昇給は「所定昇給額」の完全実施を求める!
東日本ユニオンは2023春闘で、定期昇給は「所定昇給額」の完全実施を求めています!
歓迎!ようこそ東日本ユニオンへ!
新潟地本で若い仲間が「後輩を守るため」に東日本ユニオンへの加入を決意!
2023春闘川柳コンテスト開催中!
2023春闘川柳コンテストを開催中です。詳しくは東日本ユニオン役員まで。2023春闘に明るく楽しく参加しましょう!
「第10回中央委員会」を開催
私たち東日本ユニオンは2月8日に「第10回中央委員会」を開催し、次期大会までの活動方針を満場一致で確立しました。
2023春闘シリーズ⑥ 2023春闘要求を提出
東日本ユニオンは2月8日、申第9号で「2023春闘要求」を経営側に提出しました。
2023春闘シリーズ⑤ 通期の黒字決算に向け視界良好!
1月31日に発表した「2023年度3月期 第3四半期決算」はすべての利益が「黒字」となりました。2023春闘では経営側に堂々と賃金引上げを求めていきます!
「初任給特別措置の実施について」東日本ユニオンは申し入れを提出!
東日本ユニオンは2月3日、申第8号「『初任給特別措置の実施について』に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
新幹線統括本部より2件の提案を受ける!
東日本ユニオンは1月31日、新幹線統括本部より「2023年度新幹線総合車両センター業務計画について」と「新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受けました。
2023春闘シリーズ④ 過去の春闘を振り返る
私たちは2021春闘で定期昇給から「2係数」も削られたことを忘れていません!2023春闘で削られた2係数相当分を取り戻そう!
2023春闘シリーズ③ 実質賃金は下がり続けている!
相次ぐ物価の上昇により、実質賃金は2022年4月以降、8ヶ月連続でマイナスとなっており、物価上昇のペースに賃金が追いついていない実態が鮮明になっています。2023春闘で賃金引き上げを勝ちとりましょう!
2023春闘シリーズ② 物価上昇が止まらない!
昨年から続く値上げラッシュで社員の生活は苦しくなるばかりです。安心して生活できる賃金を一緒に勝ちとろう!
2023春闘シリーズ① JR東日本で働く社員のみなさん!
JR東日本で働く社員のみなさん!本音で自分の賃金のことや生活について、私たちと語り合いましょう!
新幹線統括本部に「長野新幹線車両センター業務執行体制の見直しに関する申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは1月23日、幹申第3号「『長野新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
新幹線統括本部に「2023年3月ダイヤ改正に関する申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは1月23日、幹申第2号「『2023年3月ダイヤ改正について』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
「第10回中央委員会 活動方針(案)」第一次草案・職場討議資料
私たち東日本ユニオンは2月8日に「第10回中央委員会」を開催します。東日本ユニオンのさらなる飛躍にむけて、全組合員で議論しよう!
「初任給特別措置の実施について」の提案を受ける
東日本ユニオンは1月18日に「初任給特別措置の実施について」の提案を受けました。
本年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!
新幹線統括本部より「長野新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受ける
東日本ユニオンは12月22日、新幹線統括本部より「長野新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受けました。
新幹線統括本部より「2023年3月ダイヤ改正について」の提案を受ける
東日本ユニオンは12月22日、新幹線統括本部より「2023年3月ダイヤ改正について」の提案を受けました。
羽越本線列車事故慰霊碑に献花を行う
12月8日、東日本ユニオンは「羽越本線列車事故慰霊碑」を訪問し献花を行ってきました。
新潟地本・設備職場で若い仲間が加入しました!
東日本ユニオン組合員一同、新たな仲間の加入を心より歓迎します!
「サービスマネージャーの見直し」に関する団体交渉を開催!
東日本ユニオンは11月28日に申第3号「『サービスマネージャーの見直しについて』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
職場の声が会社を動かす!
私たちが申第6号「『カフェテリア・プランに関する具体的な取扱い』の一部改正に関する申し入れ」の提出後に、カフェテリア・プランに関する取扱い改正の通達・社員周知資料が会社から出されました!
東日本ユニオンへの応援、ありがとうございました
東日本ユニオンへ労働組合未加入社員、他労組組合員の「真の声」が1864名から寄せられ交渉の力になりました。感謝を申し上げます。
2022年度年末手当回答の再考を求め団体交渉にて社員の声を経営側にぶつける!
東日本ユニオンは11月16日に申第7号「2022年度年末手当回答の再考を求める緊急申し入れ」の団体交渉を開催しました。
年末手当の低額回答に対して社員は納得していません!
年末手当の低額回答に対して社員は納得していません!
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声⑥
会社回答からこの3日間で420名を超える労組未加入の社員のみなさんから「真の声」が寄せられています!
社員還元とは言えない会社回答に怒りと不安の声を経営側にぶつけよう!
第2四半期決算では、社員が職場で行ったコストダウンの成果があらわれています。成果を社員に還元するよう回答の再考を求めています。
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声⑤
労働組合に加入してないJR東日本の社員から、冬のボーナスに対する多くの声が寄せられています。
社員の生計費は簡単にコントロールできない!
会社は賃金を簡単にコントロールするが、社員の生計費は簡単にコントロールできない!
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声④
東日本ユニオンに続々と「真の声」が寄せられています!
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声③
東日本ユニオンに「真」の声をお寄せください!
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声②
東日本ユニオンに加入して、共に声をあげていきましょう!
冬のボーナス回答に対する労働組合に加入していないJR東日本社員の声①
冬のボーナス回答に対して、労働組合に加入していないJR東日本の社員から、連日私たち東日本ユニオンにリアルな声が寄せられています。会社回答の再考を求めて、社員のみなさんの「真の声」を経営側に団体交渉でぶつけていきます!
2022年度年末手当回答に対し妥結せず 再考を求め緊急申し入れを提出
東日本ユニオンは2022年度年末手当、2.4ヶ月+2万円の回答に対し妥結せず、再考を求め緊急申し入れを提出しました。
2022年度年末手当 第3回団体交渉開催!
東日本ユニオンは11月11日、2022年度年末手当の第3回団体交渉を開催し、経営側より回答を受けました。
労働組合に加入していないJR東日本社員の声part7
東日本ユニオンにボーナスに対する様々な意見やエールの声が寄せられています!
2022年度年末手当 第2回団体交渉開催!
東日本ユニオンは11月9日、2022年度年末手当の第2回団体交渉を開催しました!
2022年度 年末手当series⑨
業績好調時、ボーナス支給は横ばいでも人件費は減少している。
労働組合に加入していないJR東日本社員の声 part5
東日本ユニオンにボーナスに対する様々な意見やエールの声が寄せられています!
2022年度 年末手当series⑧
経営側は現場社員の努力に応えるべきだ!
労働組合に加入していないJR東日本社員の声 part4
この間の期末手当の支給実績で我慢をしいられてきた社員の苦労や2022年末手当への想いが続々と東日本ユニオンへ寄せられています。
「カフェテリア・プランの具体的な取り扱いに関する一部改正について」解明申し入れを提出!
東日本ユニオンは11月4日、申第6号「『カフェテリア・プランの具体的な取り扱い』の一部改正に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
2022年度年末手当 第1回団体交渉を開催!
東日本ユニオンは11月1日、2022年度年末手当の第1回団体交渉を開催しました。
2022年度 年末手当series⑦
私たち東日本ユニオンに、労働組合に加入していないJR東日本社員から多くの声やエールが寄せられています!
労働組合に加入していないJR東日本社員の声 part3
労働組合に加入していない社員のみなさんから「今の賃金・期末手当では生活が厳しい」などのリアルな声が寄せられています!
新幹線統括本部より「車両メンテナンス業務の一部委託について」の提案を受ける
東日本ユニオンは10月24日、新幹線統括本部より「車両メンテナンス業務の一部委託について」の提案を受けました。
労働組合に加入していないJR東日本社員の声 part2
ぜひ、2022年度年末手当に対する声を私たち東日本ユニオンにお寄せください!
労働組合に加入していないJR東日本社員の声 part1
冬のボーナスについて、私たち東日本ユニオンに労働組合に加入していない社員のみなさんから、様々な意見が寄せられています!
2022年度 年末手当series⑥
相次ぐ食品などの値上げに対し、賃金が追い付いていない!安定した生活を送るためにも3.7ヶ月分の年末手当が必要だ!
2022年度 年末手当series⑤
経営側は業績好調時でも、期末手当を出し渋っていました。社員の生活水準を維持・向上させるために要求実現を勝ちとろう!
東北地方本部及び関東地方本部結成!
10月15日、東北地方本部及び関東地方本部を結成、東日本ユニオンは7地本体制で新たなスタートを切りました。
2022年度 年末手当の取り組みスタート!
私たち東日本ユニオンの「2022年度 年末手当の取り組み」が各職場でスタートしました!みんなで力をあわせて頑張りましょう!
2022年度 年末手当要求を経営側に提出!
私たち東日本ユニオンは10月14日、2022年度年末手当要求「3.7ヶ月」を経営側に提出しました。
「現業機関における新たな役割について」第二次申し入れの団体交渉を開催しました
会社提案「現業機関における新たな役割について」について、この間の解明交渉を踏まえ「職制に基づいた役割に重点を置くことが重要」であることから2項目の要求を掲げ団体交渉を開催してきました。
秋田新幹線車両センターにおける業務執行体制の見直しに関する団体交渉を開催!
「イノベーティブスタッフ」の役割は主務職に限定するべきだ!(第二次申し入れを提出)
東日本ユニオンは9月15日、申第4号「会社提案『現業機関における新たな役割について』に関する第二次申し入れ」を経営側に提出しました。
「現業機関における新たな役割について」団体交渉で解明をしました!
「現業機関における新たな役割について」団体交渉で施策の具体的内容について解明を行いました。
「サービスマネージャーの見直しについて」に関する申し入れを行う
東日本ユニオンは8月31日、申第3号「サービスマネージャーの見直しについて」に関する申し入れを経営側に提出しました。
「現業期間における新たな役割について」に関する申し入れを提出!
東日本ユニオンは8月31日、申第2号「現業機関における新たな役割について」に関する申し入れを経営側に提出しました。
秋田新幹線車両センターにおける業務執行体制の見直しに関する申し入れを提出!
今年のお盆期間のご利用状況は昨年同期間と比べ約2倍に回復!
お盆期間のご利用状況は昨年比で約2倍まで回復!物価上昇が続く中、安定した生活ができるように2022年度年末手当を勝ちとっていこう!
実態に見合った手当を実現しよう!(申第1号シリーズ)
東日本ユニオンは7月20日、様々な会社施策に伴う労働条件・労働環境の改善を求めて、計12項目にわたる申し入れ(申第1号)を経営側に提出しました。項目それぞれに対して、組合員はもとより他労組組合員や労働組合未加入社員のみなさんからも声が続々と寄せられています!
東日本ユニオンNEWS507号(深夜早朝勤務手当の改善要求)
東日本ユニオンNEWS508号(単身赴任に関する居住費と別居手当の改善要求)
東日本ユニオンNEWS509号(単身赴任者の帰省代用証の使用禁止期間の撤廃、交付枚数の改善要求)
東日本ユニオンNEWS510号(社宅居住期間制限、賃貸住宅援助金給付期間の制限期間撤廃要求)
豪雨の中で奮闘されている組合員のみなさんへ!
8月3日から東北地方および新潟県を中心に記録的な大雨となっています。被災されたみなさんに謹んでお見舞いを申し上げます。また、二次災害が懸念される中、鉄道の復旧に奮闘されているすべてのJR労働者のみなさんに敬意を表します。
組合員のみなさん!問題が発生したときには、直ちに東日本ユニオン役員に連絡・相談をお願いします。
取り返すぞ2係数!勝ちとるぞ年末手当!~第1四半期決算発表~
ようこそ東日本ユニオンへ!新潟地本で組織拡大!
新潟地本で組織拡大!各地で加入が続いています!今こそ東日本ユニオンに結集しよう!
ようこそ東日本ユニオンへ!長野地本で組織拡大!
長野地本で組織拡大!各地で続々と加入しています!東日本ユニオンに結集しよう!
ようこそ東日本ユニオンへ!横浜地本で組織拡大!
横浜地本で組織拡大! 今こそ東日本ユニオンに加入し共に声をあげよう!
各種施策に伴う労働条件・労働環境改善に関する申し入れを行う!
東日本ユニオンは7月20日、申第1号「各種施策に伴う労働条件・労働環境改善に関する申し入れ」を経営側に提出をしました。
「新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受ける!
東日本ユニオンは7月20日、新幹線統括本部より「新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受けました。
「サービスマネージャーの見直しについて会社提案を受ける
東日本ユニオンは7月14日「サービスマネージャーの見直しについて」会社提案を受けました。
「現業機関における新たな役割について」会社提案を受ける
東日本ユニオンは7月14日「現業機関における新たな役割について」会社提案を受けました。
「新幹線運転士の労働時間不足の修正」を求めて団体交渉を開催!
東日本ユニオンは7月11日、2021年度幹申第5号「新幹線運転士の労働時間不足の修正を求める申し入れ」の団体交渉を開催しました。
第11回定期大会開催
東日本ユニオンは7月6日に第11回定期大会を開催し、提起したすべての議案が満場一致で採択されました。
一部社員だけに運用する成績率は、いま、本当に必要なのか!?
全社員が奮闘している中、一部社員だけに運用する成績率の加算や会合、懇親会は、いま、本当に必要ですか!?
各地で続々と加入中! 今まさに決断するときだ!
東日本ユニオンは加入キャンペーン中、東日本ユニオンに加入し共に声をあげよう!
東日本ユニオンへ加入が続く 千葉地本で組織拡大!
東日本ユニオンは加入キャンペーン中、東日本ユニオンに加入し共に声をあげよう!
ようこそ東日本ユニオンへ! 新潟地本で組織拡大!
東日本ユニオンは加入キャンペーン中、東日本ユニオンに加入し共に声をあげよう!
2022年度夏季手当 妥結
この悔しさを組織の力に変えて年末手当を勝ちとろう!
2022年度夏季手当 追加支給を求めて団体交渉を開催
東日本ユニオン要求3.0ヶ月分から足らない「0.7ヶ月分」の追加支給を求め団体交渉を開催しました。
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part7
東日本ユニオンに寄せられている他労組組合員や労働組合未加入社員の「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part6
東日本ユニオンに寄せられている他労組組合員や労働組合未加入社員の「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part5
東日本ユニオンに寄せられている他労組組合員や労働組合未加入社員の「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part4
東日本ユニオンに寄せられている他労組組合員や労働組合未加入社員の「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part3
東日本ユニオンに寄せられている「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ⑧
私たち東日本ユニオンは「夏季手当は長期にわたり経営状況に影響しない一時金である」「社員の生活のために、資金調達をしてまでも3.0ヶ月を支払う必要がある」ことを主張します!
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part2
東日本ユニオンに寄せられている「声」を紹介しています。
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ⑥
私たち東日本ユニオンは「社員還元は会社から押しつけられるものではなく、社員が判断するものだ」と主張します!
2022年度夏季手当 東日本ユニオンに寄せられた声 part1
2022年度夏季手当「2.3ヶ月回答」や私たちの「追加支給」を求める取り組みに対して、他労組組合員や労働組合未加入の社員から東日本ユニオンに「声」が寄せられています。
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ④
私たち東日本ユニオンは「夏季手当の満額支給がなければ、成績率の運用は認められない」ことを主張します!
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ③
私たち東日本ユニオンは「一部社員への投資よりも、全社員への投資が先だ」と主張します!
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ②
私たち東日本ユニオンは「社員への還元なくして、会社の持続的発展はなし得ない」ことを主張します!
2022年度夏季手当 追加支給を求めるシリーズ①
東日本ユニオンは6月8日、申第26号「2022年度夏季手当の追加支給を求める緊急申し入れ」を経営側に提出しました。
2022年度夏季手当 第3回団体交渉開催
東日本ユニオンは6月7日に2022年度夏季手当・第3回団体交渉を開催しました。
2022年度夏季手当 第3回団体交渉で回答を受ける
東日本ユニオンは6月7日に2022年度夏季手当・第3回団体交渉を開催し、経営側より回答を受ける。
2022年度夏季手当 第2回団体交渉開催!
東日本ユニオンは6月3日に2022年度夏季手当・第2回団体交渉を開催し、経営側に3.0ヶ月の要求満額回答を迫ってきました。
2022年度夏季手当シリーズ⑭
要求実現にはあなたの力が必要です!東日本ユニオンはみなさんの加入を呼びかけています!
2022年度夏季手当シリーズ⑬
私たちはこれまで様々な会社施策を担ってきました。社員が生きていくための土台は賃金・手当です。私たちには夏季手当3.0ヶ月が必要です!
2022年度夏季手当シリーズ⑫
2022年度の「通期業績予想」は黒字としていますが、賃金の回復だけを後回しにすることは絶対に認められません!
2022年度夏季手当シリーズ⑪
夏季手当3.0ヶ月分は一時金です。経営側に「苦しい中で奮闘してきた社員に報いること」「会社の持続的成長にむけた社員への投資」として3.0ヶ月分の要求満額支給を求めていきましょう!
2022年度夏季手当シリーズ⑩
私たち社員は「安全・安定輸送」の確保と「質の高いサービス」を提供するために努力しています。夏季手当3.0ヶ月の支給を堂々と求めていきましよう!
2022年度夏季手当シリーズ⑨
全社員一律の月数回答は「安全・安定輸送」の基盤です。月数+○万円とした回答は、会社自身が定めた賃金制度の仕組み・考え方が崩れます。だから私たちは全社員一律の月数回答を求めています。
2022年度夏季手当シリーズ⑧
会社の成長と同時に社員の生活が豊かにならなくてはなりません。だから私たちは3.0ヶ月を求めています。
2022年度夏季手当シリーズ⑦
新幹線運転士の労働時間不足の修正を求める!
東日本ユニオンは5月26日、幹申第5号「新幹線運転士の労働時間不足の修正を求める申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
2022年度夏季手当シリーズ⑥
社員への投資なくして会社の持続的な成長はない!社員・家族の生活実態についての認識の共有を経営側に求める!
2022年度夏季手当シリーズ⑤
経営側は現場社員の努力に3.0ヶ月の満額回答で評価すべきだ!
2022年度夏季手当シリーズ④
「2022年度夏季手当」のコーナーを開設しました。東日本ユニオンの要求の根拠や主張をタイムリーに発信していきます。
2022年度夏季手当シリーズ③
2021年10月の通期予想の下方修正から2021年度期末決算では約530億円の赤字幅を圧縮した。
これは黒字化に向けた全社員の努力の成果である。夏季手当3.0ヶ月を会社は出す必要がある!
2022年度夏季手当シリーズ②
2022年度夏季手当シリーズ①
2021年度は昇給半減!期末手当減少!年収は激減!
生きていくために!生活を守るために!家族を守るために!
絶対に3.0ヶ月の満額回答が必要だ!今こそ、東日本ユニオンへ加入して一緒に勝ちとろう!
社員システム「新JINJRE」の稼働再延期に関する団体交渉を開催!
東日本ユニオンは5月17日、申第20号「社員システム『新JINJRE』の稼働再延期に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2022年度 夏季手当要求を提出!
東日本ユニオンは5月16日、申第25号「2022年度夏季手当に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
アルコール検査における勤務の取り扱いは全社員で統一するべきだ!
アルコール数値は「飲酒」のみで出る訳ではない、就業規則に違反していない社員の就労がなぜ拒否をされるのか!
東日本ユニオンがこだわっている年功制と終身雇用制度
働く者が生きていくための土台は「雇用」と「賃金」です!私たち東日本ユニオンは「年功制」と「終身雇用制度」にこだわります!
「2022年3月ダイヤ改正・乗務員行路の労働時間不足に関する申し入れ」団体交渉②
中断していた幹申第4号の団体交渉を4月25日に開催し、2022年3月ダイヤ改正で実施した「乗務員の業務等の見直し」で変更したモデル時間の詳細をめぐり議論を行いました。
「2022年3月ダイヤ改正・乗務員行路の労働時間不足に関する申し入れ」団体交渉①
東日本ユニオンには3月10日と4月25日の2回にわたり、幹申第4号「2022年3月ダイヤ改正に関する乗務員行路の労働時間不足に関する申し入れ」の団体交渉を開催し。相次ぐ乗務員行路修正の原因に迫りました。
法改正に伴う業務用自動車運転時の酒気帯び確認実施について団体交渉を行う!
東日本ユニオンは4月28日、申第24号「『道路交通法施行規則の改正に伴う業務用自動車を運転する場合の酒気帯び確認(アルコール検査)の実施等)』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
社員年齢による格差を認めない!(昇給係数2が生みだした社員格差!)
昨年(2021年)に経営側が実施した「昇給係数2」は、該当する社員の基本給カーブを変えました。その結果、生涯賃金を減らすだけでなく、社員年齢によって「格差」を生みだしています。
業務用自動車の運転時に「アルコール検査」を義務化!
東日本ユニオンは4月15日、申第24号「『道路交通法法施行規則の改正に伴う業務用自動車を運転する場合の酒気帯び確認(アルコール検査)の実施等』に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
昇給係数2は将来にわたって影響を与える!
昨年の「昇給係数2」の実施によって、JR東日本の社員の賃金は▲昇給係数2となりました。このことは将来にわたって影響を与えることを、私たちは忘れません。
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
作品に込められた想いを行動と力に変え「2係数」を取り返そう!
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
明るく!元気よく!皆さんからご応募があった名作や想像してクスッとしてしまうような数々の作品を紹介します!
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
東日本ユニオンは2022春闘を最後まで「明るく!」「楽しく!」「元気よく!」 全組合員でつくりだしていきます。
宮城・福島両県で震度6強
業務上での問題や家屋の被害が発生したときは、直ちに東日本ユニオン役員に連絡・相談をお願いいたします。
2022春闘 妥結
東日本ユニオンは3回目の団体交渉において、定期昇給4係数の確保と年功制、終身雇用制の堅持を確認し、3月18日に妥結しました。
2022春闘 回答を受ける
東日本ユニユニオンは3月17日、申第22号「2022年度賃金改善等に関する申し入れ」の3回目に団体交渉に臨み、経営側から回答が示されました。
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
川柳に込めたぞれぞれの想いを実現しよう! 東日本ユニオンは2022春闘を最後までたたかっていきます。
2022春闘要求を勝ちとろう⑭
私たち東日本ユニオンは定期昇給+昇給係数4の完全実施を求め、強い決意と意志で取り組んでいます。
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
2022春闘コンテストに、ご応募いただいた川柳作品を紹介していきます。
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
2022春闘要求を勝ちとろう⑬
2022春闘要求を実現させるために、新型コロナウイルス感染予防対策を万全にしながら、各地で創造的に取り組みをつくりだしています。
2022春闘要求を勝ちとろう⑫
第2回交渉における経営側の主張と東日本ユニオンの主張をお伝えします。
2022春闘要求を勝ちとろう⑪
第2回交渉で主張した「東日本ユニオンがベア要求をしなかった苦渋の判断と想い」を載せています。
2022春闘要求を勝ちとろう⑩ 第2回団体交渉開催
東日本ユニオンは3月10日、申第22号「2022年度賃金改善等に関する申し入れ」の第2回団体交渉を開催しました。
2022春闘要求を勝ちとろう⑨
全社員が「勤務成績が特に優秀」な社員です。私たち東日本ユニオンは特別加給の運用を停止を求めています。
2022春闘要求を勝ちとろう⑧
私たちは過去にベースアップにおいて、賃金格差をつけられたことを忘れていません。
2022春闘要求を勝ちとろう⑦
2021年度の賃金改訂(昇給係数2)を境に、55歳の基本給ピーク時に新たな賃金格差が生まれました。私たちと一緒に考え行動していきましょう!
幹申第4号を新幹線統括本部に提出!
繰り返される労働時間不足の発覚に対して、私たち東日本ユニオンは3月7日、幹申第4号「2022年3月ダイヤ改正に関する乗務員行路の労働時間不足に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
繰り返される労働時間の不足!
2022年3月ダイヤ改正での新幹線運転士行路に「労働時間の設定不足」が発覚しました。労働時間の不足が繰り返されています。
2022春闘要求を勝ちとろう⑥
生活必需品の値上げが相次ぎ、家計は苦しくなっています。不安なく生活できる賃金を求めていきましょう!
2022春闘要求を勝ちとろう⑤
今の「人事・賃金制度」のつくりは「昇給係数4」の実施が大前提であるといえます。定期昇給と昇給係数4の完全実施を迫っていきましょう!
みんなで考えよう!「上の言うことは絶対」から生まれる大企業病
企業犯罪(不祥事)が相次ぐ中、私たち東日本ユニオンはJR東日本の健全経営を求め、チェック機能を発揮していきます。
東日本ユニオン「春闘コンテスト」
応募作品紹介 パート5
写真・動画の部を含め、様々な作品が本部に届いています!
2022春闘要求を勝ちとろう④
昨年2021春闘では「昇給係数2」と定期昇給が半減され、生涯賃金が大幅にダウンしました。特に定年退職までの年数が長い若手社員ほど、減額の影響を大きく受け続けることになりました。自らの賃金が「どうなっていくのか」を捉え返していきましょう。
東日本ユニオン「2022春闘コンテスト」
2022春闘交渉スタート!第1回団体交渉を開催
東日本ユニオンは3月2日、申第22号「2022年度賃金改善等に関する申し入れ」の第1回団体交渉を開催しました。
団体交渉を通じて提案内容を、より具体的に解明!
東日本ユニオンは2月25日に申第21号「『柔軟な働き方と多様な活躍の実現に向けた制度改正等について』に関する第二次申し入れ」の団体交渉を行いました。
労使議論を踏まえた制度改正を実現!
この間の労使議論を踏まえた制度改正を実現しました!
東日本ユニオン「2022春闘」コンテスト
応募作品紹介 パート3
みんなで楽しく2022春闘に参加しよう!どしどし、ご応募お待ちしています!
2022春闘要求を勝ちとろう③
私たち東日本ユニオンは賃金規定第23号の特別加給は行わないことを求めています。
東日本ユニオンNEWS413号
新幹線統括本部「2022年3月ダイヤ改正について」修正回答を受ける!
東日本ユニオンは2月24日に新幹線統括本部より「2022年3月ダイヤ改正について」団体交渉で修正回答を受け、労働時間の修正を実現しました。
新幹線統括本部「2022年3月ダイヤ改正について」団体交渉を行う!
東日本ユニオンは2月10日に新幹線統括本部と「2022年3月ダイヤ改正について」の団体交渉を行いました。
2022春闘要求を勝ちとろう②
私たち東日本ユニオンは「第二基本給」の廃止を求めています。
東日本ユニオンNEWS410号
東日本ユニオン「2022春闘」コンテスト
2022春闘要求を勝ち取ろう①
私たち東日本ユニオンは「定期昇給」と「昇給係数4」の実施を求めています。
東日本ユニオン「2022春闘」コンテスト 賞品は各地方の特産品
東日本ユニオン「2022春闘」コンテストに参加し、特産品をGETしよう!
東日本ユニオン「2022春闘」コンテスト
2022春闘要求提出
「日々高まる労働力の価値に見合った賃金を」「定年まで安心して働くことのできる賃金を」JR労働者の力をあわせて勝ち取ろう!
東日本ユニオン組合員専用「労働相談窓口」を開設
東日本ユニオンは組合員専用の「労働相談窓口」を開設しました。様々な労働問題が発生した場合は、東日本ユニオン中央本部へお問い合わせください。
第9回中央委員会を開催
東日本ユニオンは2月9日に「第9回中央委員会」を開催し、2022春闘要求や当面する活動方針を満場一致で確立しました。
2022春闘コンテストにみんなで参加しよう!
「変革2027」の実現に向けた組織の再編について 第三次解明交渉を行う!
東日本ユニオンは1月28日、申第18号「『変革2027』の実現に向けた組織の再編についてに関する第三次申し入れ」の団体交渉を行いました。
「変革2027」の実現に向けた組織の再編について 第二次解明交渉を行う!
東日本ユニオンは1月28日、申第17号「『変革2027』の実現に向けた組織の再編についてに関する第二次申し入れ」の団体交渉を行いました。
ようこそ東日本ユニオンへ!JR採用加入!
秋田地方本部でJR採用の仲間が加入しました!心より歓迎いたします!
会社発足以来「最大の変革」は一体どうなる?
東日本ユニオンは1月28日、申第16号「『変革2027』の実現に向けた組織の再編についてに関する申し入れ」の団体交渉を行いました。
未来にわたり「安心・安定」した生活ができるよう賃上げの実現をめざそう!
2021春闘では定期昇給「4係数」から「2係数」になった影響により、生涯賃金にも影響がでることになり結果になりました。東日本ユニオンに加入し、定期昇給「4係数」の実施を一緒に勝ちとろう!
東日本ユニオン「2022春闘コンテスト」開幕! 作品大募集!
東日本ユニオンは「2022春闘コンテスト」(川柳、写真・動画)を行います。明るく楽しく元気な作品を広く募集します!ふるってご応募ください!
「新JINJER」に関する申し入れを提出!
「『2022年3月ダイヤ改正について』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出!
東日本ユニオンは1月24日、幹申第3号「『2022年3月ダイヤ改正について』に関する申し入れ」を新幹線統括本部に提出しました。
制度改正に至った経過を解明します!
東日本ユニオンは1月13日、申第19号「柔軟な働き方と多様な活躍の実現に向けた制度改正等について」に関する申し入れを経営側に提出しました。
会社発足以来「最大の変革」は社員が理解、納得できる内容なのか!?
東日本ユニオンは1月13日、申第17号、第18号で「『変革2027』の実現に向けた組織の再編について」に関する第二次、第三次申し入れ(合計54項)を経営側に提出しました。
2022春闘をすべての職場から一緒につくりだそう!
賃金・手当を要求し、経営側と団体交渉ができるのは労働組合だけです。賃金引上げを求めて、私たちと一緒に行動を起こしましょう!
2022春闘スタート!
東日本ユニオンにおける2022春闘がスタートしました!今こそ東日本ユニオンに加入し、賃金引上げをめざして一緒に取り組みましょう!
2020年度申第10号「特殊健康診断(石綿)に関する第二次申し入れ」の団体交渉を開催!
東日本ユニオンは12月23日、2020年度申第10号「特殊健康診断(石綿)に関する第二次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「『変革2027』の実現に向けた組織の再編について」解明要求第一弾を提出!
東日本ユニオンは12月24日、申第16号「『変革2027』の実現に向けた組織の再編について」に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
新幹線統括本部より「2022年3月ダイヤ改正について」の提案を受ける!
東日本ユニオンは12月23日、新幹線統括本部より「2022年3月ダイヤ改正について」の提案を受けました。
「柔軟な働き方と多様な活躍の実現に向けた制度改正等について」提案を受ける
東日本ユニオンは12月15日、経営側より「柔軟な働き方と多様な活躍の実現に向けた制度改正等について」提案を受けました。
「『変革2027』の実現に向けた組織の再編について」提案を受ける
東日本ユニオンは12月15日、経営側より「『変革2027』の実現に向けた組織の再編について」提案を受けました。
「職名の見直しを実施しないこと」を求めて団体交渉を行う!
東日本ユニオンは12月13日、申第15号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第五次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」基本要求を提出!
東日本ユニオンは11月25日、基本要求となる申第15号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第五次申し入れ」を提出しました。
歓迎!ようこそ東日本ユニオンへ!JR採用の加入が続く!
各地でJR採用の仲間の加入が続いています!心より歓迎いたします!
2021年度年末手当妥結
東日本ユニオンは「2021年度年末手当」に対して、11月16日に妥結しました。
申第9号「『乗務員の業務等の見直しについて』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました!
東日本ユニオンは11月18日、申第9号「『乗務員の業務等の見直しについて』に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
切実な想いを経営側にぶつける!
東日本ユニオンは11月15日、2021年度年末手当に「0.8ヶ月分の追加支給」を求めて団体交渉を開催しました。
年末手当「0.8ヶ月分」の追加支給を経営側に求める!
東日本ユニオンは11月12日、2021年度年末手当「2.0ヶ月」回答に対し「0.8ヶ月分」の追加支給を経営側に求め、申し入れを行いました。
年末手当第3回団体交渉において会社回答を受ける
東日本ユニオンは11月11日、申第13号「2021年度年末手当に関する申し入れ」の第3回団体交渉に臨み、会社回答を受けました。
年末手当2.8ヶ月要求満額回答を求める!
2.8ヶ月要求満額回答を求め、新型コロナウイルス感染症対策を行い、各地方で集会や対話を通じ要求実現への声が上がっています。
年末手当第2回団体交渉 要求満額回答を求める!
東日本ユニオンは11月5日、申第13号「2021年度年末手当に関する申し入れ」の第2回団体交渉を開催しました。
歓迎!ようこそ東日本ユニオンへ!JR採用が加入!
2021年度年末手当の取り組みの中で、JR採用の仲間が東日本ユニオンに加入しました!心より歓迎いたします!
年末手当「2.8ヶ月」要求は、生活していく上で必要な支給額だ!
「生活の安心」がなければ、働きがいの向上にはつながりません。だから「2.8ヶ月」要求の満額回答が必要です!
「新たなジョブローテーション」第二次検証交渉
私たち東日本ユニオンは11月2日、第二次検証交渉となる申第8号「『変革2027を踏まえた新たなジョブローテーション』実施後の検証に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2021年度年末手当 第1回団体交渉開催!
過去最高の業績でも、ボーナスは上がらなかった
会社の発展だけではなく、社員の「安心・安定」した生活の担保が両輪でなくてはなりません!
運転士・車掌の「混み行路」における具体的な運用場面の考え方を明確にする
東日本ユニオンは10月26日、申第3号「乗務員の担当業務間の相互運用に関する第二次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「新たなジョブローテーション」第一次検証交渉
施策実施から1年以上が経ちました。私たち東日本ユニオンは職場から組合員と共に取り組んできた検証行動をもとに、10月21日に申第8号「『変革2027を踏まえた新たなジョブローテーション』実施後の検証に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2021年度年末手当要求を提出
東日本ユニオンは10月21日、2021年度年末手当の要求として「基準内賃金の2.8ヶ月分」を柱とした申し入れを経営側に提出しました。
新幹線統括本部より「車両メンテナンス業務の一部委託について」の提案を受ける!
東日本ユニオンは10月18日、新幹線統括本部より「車両メンテナンス業務の一部委託について」の提案を受けました。
「年末手当」について振り返る
「年末手当」の支給実績を振り返り、安心した生活ができるよう、要求の実現をめざします!
2021年度年末手当4本柱を取り組み、全組合員で要求の実現をめざそう!
4本の柱を軸に、2021年度年末手当の取り組みをスタートしました。
10月から変わる「私たちの暮らし」
10月1日から生活必需品や嗜好品などの価格改定が相次ぎます。私たちの「暮らし」はどのように変わるのでしょうか。年末手当の取り組みを控えた今、社会の動きを注視していきます。
「労使間の取扱いに関する協約」及び「労働条件に関する関する協約」締結!
東日本ユニオンは10月1日付けで「労使間の取扱いに関する協約」及び「労働条件に関する協約」について締結しました。
会社提案「乗務員の業務等の見直しについて」 解明の申し入れを提出!
東日本ユニオンは9月24日、申第9号「『乗務員の業務等の見直しについて』に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
いわゆる通勤超勤の支給対象外に伴う経過措置の算出方法について明らかにする
東日本ユニオンは9月8日、申第7号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第四次申し入れ」の団体交渉を開催したさいいわゆる通勤超勤の支給対象外に伴う経過措置の算出方法について明らかにしてきました。
「乗務員の業務等の見直しについて」の提案を受ける
東日本ユニオンは9月15日、経営側より「乗務員の業務等の見直しについて」の提案を受けました。
「エネルギー部門の組織再編について」の提案を受ける
東日本ユニオンは9月15日、経営側より「エネルギー部門の組織再編について」の提案を受けました
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」第四次申し入れの団体交渉を開催
東日本ユニオンは9月8日、申第7号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第四次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」第三次申し入れの団体交渉を開催
東日本ユニオンは9月7日、申第6号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第三次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」第二次申し入れの団体交渉を開催
東日本ユニオンは9月7日、申第5号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する第二次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
コロナワクチン接種に関する団体交渉を開催!
東日本ユニオンは8月24日に「コロナワクチン接種」に関する団体交渉を開催しました。
新型コロナウイルスの感染予防に関する団体交渉を開催!
東日本ユニオンは8月24日に2020年度申第15号「新型コロナウイルス感染予防に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「変革2027を踏まえた新たなジョブローテーション」実施後の検証に関する申し入れを提出
東日本ユニオンは8月24日に申第8号「『変革2027を踏まえた新たなジョブローテーション』の実施後の検証に関する申し入れ」を提出しました。
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」さらに解明の申し入れを提出
東日本ユニオンは8月23日に「現業機関における柔軟な働き方の実現について」のさらなる解明の申し入れ(申第5号、6号、7号)を提出しました。
現業機関における柔軟な働き方の実現について 解明交渉(第一弾)を行う!
東日本ユニオンは8月19日に申第1号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する団体交渉を開催しました。
「乗務員の担当業務間の相互運用に関する第二次申し入れ」を提出
東日本ユニオンは8月12日に申第3号「『乗務員の担当業務間の相互運用』に関する第二次申し入れ」を提出しました。
お客さまの安全・安心のために、社員の不安や疑問を解消するために緊急申し入れを提出
東日本ユニオンは8月10日、申第2号「2020年度申第15号『新型コロナウイルス感染予防に関する申し入れ』の早期団体交渉開催及びコロナワクチン接種に関する緊急申し入れ」を提出しました。
JR東日本「第1四半期決算発表」 通期業績予想に変更なし!
JR東日本は7月30日に「第1四半期決算」を発表しました。大変厳しい業績動向となっています。決して楽観視はしていませんが、2021年度の黒字の通期業績予想を変更しないことなど、悲観的な見通しばかりではありません!
JR東日本は「社員を守る」と言っていますが、職場実態と矛盾していませんか?
JR東日本会社はこれまで「新型コロナウイルスから社員を守る」と言ってきました。しかしその一方で、感染予防対策は一年前に実施した対策から大きく改善することなく「感染予防対策が講じられていない!」とする悲痛な声が寄せられるなど、会社の発言とは矛盾した職場実態が報告されています。
東日本ユニオンはすべての地方本部とともに、感染予防対策や職場環境の改善に向けた取り組みを進めています!
現業機関における柔軟な働き方の実現について 解明の申し入れ(第一弾)を提出!
東日本ユニオンは8月4日に申第1号「『現業機関における柔軟な働き方の実現について』に関する申し入れ」を提出しました。
「乗務員の担当業務間の相互運用」について、経営側の考えを明らかにする!
東日本ユニオンは6月23日に「『乗務員の担当業務間の相互運用』に関する申し入れ」の団体交渉を行いました。
「休業(一時帰休)」に関して団体交渉で労使協議を行いました
東日本ユニオンは6月30日に「休業(一時帰休)」に関して団体交渉で労使協議を行いました。
東京新幹線運輸区の設備改善 東日本ユニオンの要求が実現!
東日本ユニオンは7月12日、新幹線統括本部と東京新幹線運輸区の設備改善に関する団体交渉を行いました!
第10回定期大会開催
東日本ユニオンは7月5日、東京都「北とぴあ」で第10回定期大会を開催し、すべての議案が承認され、新たな執行体制で新年度のスタートを切りました。
「2021年10月運用改正について」の提案を受ける!
東日本ユニオンは7月6日、新幹線統括本部より「2021年10月運用改正について」の提案を受けました。
「新潟新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受ける!
東日本ユニオンは7月6日、新幹線統括本部より「新潟新幹線車両センター業務執行体制の見直しについて」の提案を受けました。
アンケートで寄せられた組合員の声をもとに全地方本部で申し入れを提出!
「2021春闘アンケート」で寄せられた組合員や社員のみなさんからの「赤字下における企業活動と会社施策に対する意見・要望」と「コロナ禍における労働環境に対する意見・要望」をもとに、中央本部を含むすべての地方本部で会社に申し入れ(要求)を提出しました!
東日本ユニオン一丸となって、組合員と社員のみなさんから寄せられた意見・要望の実現にむけ、取り組みを続けます!
「駅の変革のスピードアップに関する申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは6月18日、申第16号「『駅の変革のスピードアップ〜PLUS Valueの実現に向けて〜』に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
東日本ユニオンは休業の実施について経営側との協議を開始します
東日本ユニオンは6月19日、申第17号「休業(一時帰休)に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
本当にいま、休業を実施する必要があるのか?
東日本ユニオンは、経営側より「本社における休業(一時帰休)の実施」の連絡を受けました。社員の雇用と生活に直結する最重要課題と受けとめ、労使協議を申し入れていきます!
ワクチン接種を含め、コロナ禍で安心して働ける環境を目指す!
東日本ユニオンは6月15日、経営側に申第15号「新型コロナウイルス感染予防に関する申し入れ」を提出しました。
感染防止対策やワクチン接種など、安心して働ける環境をを目指し、取り組んでいきます!
夏季手当シリーズ⑰ 今期の黒字化を実現させて年末手当で取り返そう!
過去5年間の夏期手当実績や人権費等の推移をグラフ化しました。今期の黒字化を実現させて年末手当で取り返すため、東日本ユニオンに加入し私たちと一緒に取り組みましょう!
夏季手当シリーズ⑯ 速報 2021年度夏季手当回答を受ける
東日本ユニオンは6月10日、2021年度夏季手当の3回目となる団体交渉の席上において、経営側から会社回答を受けました。中央本部は「持ち帰り検討する」ことを通告しました。
夏季手当シリーズ⑮ JR東日本は赤字下でも未来に向けた投資ができる経営体力がある!
会社の発展と同時に、将来にわたって安心・安定して生活ができる環境を得るため、夏季手当の要求満額回答を求めています!
夏季手当シリーズ⑭ 社員が生きていくための土台は賃金・手当だ!
会社の発展のため、社員が生きていくためには2.8ヶ月満額回答が必要です!
「グループ会社での副業について」説明を受ける
東日本ユニオンは6月1日に「グループ会社での副業について」会社より説明を受けました。
夏季手当シリーズ⑬ コロナ禍でも業績は回復中!
現場社員は、お客さまに安全で安心してご利用いただくと共に、業績回復に向けた努力を日々積み重ねています。その努力は業績の回復基調を間違いなく、つくりだしています!夏季手当要求の満額獲得にむけて、みんなで声をあげていきましょう!
夏季手当シリーズ⑪+⑫ 第2回団体交渉を開催
夏季手当シリーズ⑩ 「衣・食・住・育・介」の安心がなければ、働きがいの向上にはつながらない!
会社の持続的成長と社員の生活の維持・向上は、両輪でなければならないことを訴えます!
夏季手当シリーズ⑨ 2.8ヶ月の要求に対し、支払い体力はある!
赤字でも設備投資は右肩上がり!過去最高の業績でも夏季手当は横ばいだった!
夏季手当シリーズ⑧ 2021年度夏季手当交渉スタート!みんなで闘おう!
東日本ユニオンは5月31日、2021年度夏季手当の第1回団体交渉に臨み、2.8ヶ月分の支給を柱とする要求の趣旨説明を行いました。
東京新幹線運輸区の設備改善を申し入れる!
東日本ユニオンは5月28日に「東京新幹線運輸区」の設備改善を求めて、新幹線統括本部に申し入れを提出しました。
「現業機関における柔軟な働き方の実現について」提案を受ける
東日本ユニオンは5月26日、経営側より「現業機関における柔軟な働き方の実現について」の会社提案を団体交渉で受けました。
夏季手当シリーズ⑦ 2021年度夏季手当 取り組みの3本柱
東日本ユニオンは「2.8ヶ月分」の要求を掲げ、①夏季手当要求を満額勝ちとる取り組み ②赤字下における企業活動と会社施策にに対して提言する取り組み ③コロナ禍における労働環境の問題を解決・提言する取り組みを進めていきます。
夏季手当シリーズ⑥ 経営状況を見極めた理性的な夏季手当要求である
私たち東日本ユニオンは、経営状況をしっかりと見極め、理性的な要求として夏季手当「2.8ヶ月」を求めています。
要求根拠の一つとして、経営体力を示す積極的な設備投資を「見える化」しました。
「JR東日本グループ高年齢者求人・求職情報提供サービス」の内容を団体交渉で明らかにする!
東日本ユニオンは5月14日に申第9号「『JR東日本グループ高年齢者求人・求職情報提供サービスの開始』に関する申し入れ」の団体交渉を開催し、サービスの内容を団体交渉で明らかにしました。
夏季手当シリーズ⑤ 夏季手当要求を提出!
東日本ユニオンは5月14日、申第13号「2021年度夏季手当に関する申し入れ」を経営側に提出しました!
「乗務員の担当業務間の相互運用」に関する申し入れを提出!
東日本ユニオンは5月7日に計25項目にわたる申第12号「『乗務員の担当業務間の相互運用」に関する申し入れ」を経営側に提出しました!
5月は『新たなジョブローテーション』の検証運動期間
私たち東日本ユニオンは、労働組合として会社施策に対するチェック機能を発揮して、労働者の視点から「新たなジョブローテーション検証シート」を用いた検証運動を5月1日より開始しています!
夏季手当シリーズ④ 投資計画が示す経営体力
4月28日に「2020年度期末決算」が発表されました。JR東日本発足以来初めての赤字決算となりましたが、同日発表の成長(設備)投資計画には、赤字決算でもビクともしないJR東日本の経営体力が示されています。力強い成長投資計画を背景に納得できる夏季手当を求めていきましょう!
夏季手当シリーズ③ 東日本ユニオンは夏季手当を要求します!
私たち東日本ユニオンは夏季手当を要求します!(要求が決まり次第、お知らせいたします)
労使共通の課題である「安全・安定輸送」と「業績の回復」を担うのは、現場最前線で一丸となって奮闘している社員です。当社の持続的成長は毎日の「安全・安定輸送の確保」が大前提であり、その基礎は社員の「衣、食、住、育、介」の安定と安心です。
緊急事態宣言下で奮闘する社員に考慮した手当、会社経営が困難な中で成績率(増額)の適用が本当にふさわしいのか、私たちの生活を守ために夏季手当に関する議論を開始しましょう!
処遇改善について団体交渉を行う!
東日本ユニオンは4月19日、申第8号「2021年度処遇改善の関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
(東京2020オリ・パラに関する申し入れの)団体交渉の早期開催を求めて再申し入れを行う!
東日本ユニオンは4月23日、申第11号「『東京2020オリンピック・パラリンピック』に関する再申し入れ」を経営側に提出しました。
夏季手当シリーズ② みなさんのご意見をお聞かせください
会社経営が困難なとき、そして経営側が「社員一丸となって難局を乗り越えよう」と訴えている中で、一部社員だけに「特別加給」や「成績率(増額)」を実施することが本当に必要でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください!
夏季手当シリーズ① 職種や地域を超えて必要な賃金や手当を考えよう!
初めての「緊急事態宣言」から1年。「社会的使命」を考慮した手当について、職場から議論を巻き起こそう!
実施から1年 「新たなジョブローテーション」の検証運動を取り組みます!
東日本ユニオンは、5月1日~5月31日までの1ヶ月間、職種を問わず職場の隅々から「新たなジョブローテーション」の検証運動を取り組みます!率直な意見や想いなど、ありのままの声を私たち東日本ユニオンにお聞かせください。
「特殊健康診断(石綿)に関する第二次申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは4月13日、申第10号「特殊健康診断(石綿)に関する第二次申し入れ」を経営側に提出しました。
「JR東日本グループ高年齢者求人・求職情報提供サービスの開始に関する申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは4月13日、申第9号「JR東日本グループ高年齢者求人・求職情報提供サービスの開始に関する申し入れ」を経営側に提出しました。
新幹線統括本部と「相互運用」に関する団体交渉を開催!
東日本ユニオンは4月8日、新幹線統括本部と幹申第3号「乗務員の相互業務間の相互運用に関する申し入れ」の団体交渉を開催しました。
「2021年度処遇改善に関する申し入れ」を提出!
東日本ユニオンは3月31日、申第8号「2021年度処遇改善に関する申し入れ」を経営側に提出しました!
「社員の多様な働き方のさらなる推進について」に関する第二次申し入れ・団体交渉を開催!
東日本ユニオンは3月24日、申第5号「『社員の多様な働き方のさらなる推進について』に関する第二次申し入れ」の団体交渉を開催しました。
2021春闘 妥結
東日本ユニオンは3月19日、2021春闘回答に対して妥結しました。
私たちは全組合員でアンケートを取り組み「赤字下における企業活動と会社施策の点検」と「コロナ禍における労働環境の点検」を進め、改善をめざしていきます。
交渉速報 2021春闘 回答を受ける
東日本ユニオンは3月18日に開催した2021春闘の3回目となる団体交渉において、経営側より回答を受けました。